visa tour amazing promo from discoverytour amanpulo discoverytour boracay discoverytour lagen discoverytour apulit discoverytour boracay discoverytour
独り言5回目(2012.10.23)

フィリピンに長く住んで思う事は皆、王道好きだという事です。映画だったらハリウッド映画の大作、音楽だったらレディー
ガガとかそれはもうアメリカの影響大なのでこの様になるのだと思いますが、日本で勤めている頃からマイノリティーって
いったら作った人に怒られちゃいますけど、格好つけて「ゴダール」とか「ヴィムヴェンダース」とか良く観てたんです。 

マニラに来てからはその手の映画が一切観れなくなって、もう考えると悲しくなるので考えるの止めてたんですが・・・なんと
テクノロジーの進化でiTUNE等を通して素敵な映画に触れる事が出来る様になりました。今回ご紹介するのは「FLEURS
DU MAL」と言うフランス映画です。DAVID DUSAっていうハンガリー産まれのスェーデン人監督が撮ったフィルムです。

アルジェリア系フランス人のダンスが好きな男の子とテヘランが暴動で危ないので一時的にパリに避難してきたイラン人の女の子
の短期間の触れ合いを描いた内容です。まだ全部観てないのですが、イラン人の女の子と知り合った後にパリの街を男の子
が案内する事になって「やっぱり最初はエッフェルタワーからだよね・・・」と言ってスタートするパリの景色が美しいこと(溜息)。

テヘランが危なくて親がパリに避難させたものの、やっぱりYOUTUBEとかTWITTERでテヘランに残る友達なんかとアップ
デートで会話して、祖国を思って居ても立ってもいられない女の子って言うのが今のジェネレーションらしくて非常に僕等の
普通の生活とオーバーラップしてどこにでも有る話なんですが、やっぱり舞台がパリっていうのがポイントですね・・・マニラが
大統領選挙で危ないからという理由でフィリピン人の女の子が東京に避難して、そこで日本人の男の子と知り合って・・・

こんな感じでも話が成り立ちそうですが、やっぱり東京よりパリなんですよ。その街の美しさと言ったら!もう僕メロメロです。
毎日すこしずつ観て味わいたい映画です。ちなみに私の大好きなベンゼマ先生もアルジェリア系フランス人だったと思います。
今週はレアルはイグアイン先発で見事に勝利!でもバルサとアトレティコが今年強すぎるので頑張って追っ掛けていって欲しい
所です。明後日は香川君が居たドルトムントとCLであたります。ビバ、マドリーまた僕を唸らせて下さい、プリーズ。